イベントのリンク(URL)の件
次のような方法で可能です。
(1) イベント一覧から、希望イベントの「参加」をクリックしていただく
http://サーバアドレス/events
(2) イベント一覧の「参加」を右クリックして、URLを取得する
IE(インターネットエクスプローラ)は、「ショートカットのコピー」
Safariは、「リンクをコピー」
Googleクロームは、「リンクアドレスをコピー」です
例) http://サーバアドレス/join_event/イベント番号
(3) 「参加」をクリックして、ブラウザのURL表示からコピーする
Googleクロームを使う場合、通常この方法を利用しています。
IEですと、URL表示領域が狭く、操作しにくいところがあります。
例) http://サーバアドレス/join_event/イベント番号
(4) イベント一覧の「詳細」を右クリックして、詳細説明URLをコピー
参加者には、詳細説明の「参加」ボタンから申請していただく。
詳細説明は、「イベント略名」のリンクとなります。
例) http://サーバアドレス/events/イベント番号
(5) 一覧参加申込みから、参加イベントを選択して登録していただく
http://サーバアドレス/attend_event/登録ID
(1)(5)は、一覧からの選択ですので、常時同じですが、
直接リンク利用の(2)(3)(4)は、イベント毎に、番号が変わります。
イベント登録時は、「ログイン」状態ですが、
お客様登録時は、「ログアウト」状態です。
そのため、システム利用のため、
Googleクロームをインストールしてご利用いただくことを推奨します。
お客様画面を既存のIEや、Safariで同時確認できますので、効率的です。